【心配性必見!】鍵の閉め忘れを防止できる5アイテムを紹介

「家の鍵かけ忘れたかも・・・?」と、1日中モヤモヤしてしまう経験はないでしょうか?

家を出て時間が経ってから閉め忘れが心配になった場合、家に戻るわけにも行かないので1日中心配になってしまう方も多いはず。

今回は、そんな不安から解放してくれる鍵の閉め忘れを防止するアイテムを紹介します。

この記事で紹介するアイテムを使用すれば、今まで悩まされていた鍵の閉め忘れの不安を解消できると思います。

注意点
これから紹介するアイテムは、鍵やサムターンの種類によっては使用できないケースがあります。必ず、ご自身の鍵が対応しているか確認してから購入してください。

1.MIWA ChecKEY(チェッキー)

出典:美和ロック株式会社

使用方法

こちらのアイテムは、鍵を回すと表示窓の色が変わることで鍵を閉めたか判別することができます。一目で確認できるのはとても助かります。

出典:美和ロック株式会社

使用できる鍵の種類

「ChecKEY」はMIWAの刻印が入っている鍵でしか使用できません。注意してください。

必ず、ご自身の鍵が対応してるか確認してから購入するようにしてください。

比較的価格が安いので、MIWAの鍵を使用してる方であればおすすめのアイテムです。

出典:美和ロック株式会社


出典:美和ロック株式会社

また、ChecKEYの新型「MIWA ChecKEY 2」もあります。使い方は変わっていませんが、上の初代よりコンパクトになり、非接触キーに対応しています。

2.かけたよチャイム

カギのかけ忘れ防止 かけたよチャイム AA-101

使い方

この商品は、鍵をかけると音楽が流れます。音楽が記憶に残るので鍵をかけたかどうかを思い出させてくれます。


出典:株式会社アイアイ

鍵のかけ忘れが心配になった時に「あのメロディを聞いた!」と思い出すことができれば安心できます。

この商品は、外出時の閉め忘れ防止だけではなく、鍵を持ち歩かない帰宅後にも有効です。また、お子様が帰宅した時に鍵を閉めたかどうかを玄関まで見に行かなくても確認できる点もGOODです。

使用できるサムターンの種類

以下の2条件を満たしていないと使用できない場合があるため注意してください

①ドアのプレートに「LA」「MA」「DA」「BH」「LD」いずれかの刻印がある場合に使用ができる


出典:株式会社アイアイ

②サムターンの周りに50×120mm以上のスペースがある

出典:株式会社アイアイ

上記条件をクリアしていれば設置ができる構造となっております。ご自宅のドアの形状をご確認した上で購入するようにしましょう。

かけたよチャイム

3.Qrio Smart Lock

スマホで鍵の施錠解錠が可能な「Qrio Smart Lock」です。技術の進化を感じる商品ですね。

使い方

「Qrio Smart Lock」をドアに取り付けて、スマホアプリで鍵の開け閉め操作を行います。

使用できるスマホとサムターン

スマートフォンは、iOS・Android共に使用可能です

注意点ですが、外出先等で遠隔操作を行いたい場合はQrio Smart Lock(本体)とQrio Hub(遠隔操作用デバイス)を購入し、自宅に無線LAN環境が整っていることが条件となります

“パンダ”
スマホで鍵の開け閉めができるのはすごく便利だけど、Wifiが故障したり、スマホの電池切れがあると鍵を開けれないから、鍵はちゃんと持ち歩いてね!

また、ご自宅のサムターンが対応しているか必ず確認してから購入しましょう(使用可能なサムターンはこちらの商品ページを参照してください)

鍵の近くで操作するならQrio Smart Lock本体のみでも使えますが、アプリの起動などの手間を考えると、正直なところ鍵本体を使用した方が楽です

ただ、Qrio HubとWifi環境を整えて遠隔操作ができるようにすれば、鍵の閉め忘れとは無縁になりますので利用価値はグッとあがります。

4.持ち物忘れ物チェッカー

鍵の閉め忘れだけではなく、火の元や戸締りなど複数項目を確認できるようにしたい人におすすめな商品です。

最大6項目のリストを作成することができます。スライダーを上下に動かして1項目ずつチェックを入れることができます。

家を出るタイミングで色々と忘れてないか心配になってしまう人にとてもおすすめできる商品です。単純なリストなので、サムターンや鍵の種類は関係なく使用できます。

5.EPIC ES-F500H/ES-F500D

以下の充実した機能を持った電子錠です。中々良い値段となっていますが、これを使えば鍵のかけ忘れとは無縁となるでしょう。

EPIC ES-F500H/ES-F500Dの機能
・オートロック
・指紋認証
・ICカード認証
・暗証番号認証
・利用者レベル設定、ワンタイム暗証番号
・Bluetooth、WiFi、スマホアプリ、リモコン対応
・ACアダプタ使用可能(電池不要)
・不正解除警報、強制ロック

電子錠は鍵をかけ忘れることがないので最強です。

指紋認証や暗証番号で解錠できるように設定しておけば、鍵自体が不要なのでとても便利です。

なお、「開き戸タイプ」と「引き戸タイプ」の2種類がありますので、購入するときは注意してください。

 開き戸用

引き戸用

(おまけ)100均でも鍵のかけ忘れ防止グッズはある?

100円ショップに鍵のかけ忘れ防止グッズがあるか探してみましたが、上で紹介したような画期的なアイテムは見つかりませんでした。

あえて紹介するなら、ダイソーに売ってたダミー防犯カメラが良いと思いました。(300円ですが)

ダミーの防犯カメラを取り付けておけば、鍵を閉め忘れても最後の砦になってくれるかもしれません。

まとめ

手軽に鍵のかけ忘れを防止したいのであれば、「ChecKEY」や「かけたよチャイム」のようなアイテムが価格も安いのでおすすめです。ただ、鍵やサムターンの種類に制限があるので必ず対応しているかどうかを確認してから購入するようにしてください。

遠隔操作をできるようにするなら「Qrio Smart Lock」のようなスマホアプリで鍵の開け閉めができる商品が良いと思います。

色々な商品が販売されていますが、そもそも電子錠にしてしまえば鍵の閉め忘れはなくなります。お金に余裕があれば最後に紹介した「EPIC ES-F500H/ES-F500D」のような電子錠を使ってみてはいかがでしょうか。