iMovieを使用して、動画をカットする方法をご紹介します
動画をカットする方法は2種類あります
この2つのカット方法を覚えておくと、効率良く動画の編集を行うことができます。
<動画で学びたい方はこちら>
Mac OS版
iOS / iPadOS版
【MacOS】トリミングでカットする方法
以下の手順でトリミングを行いカットすることができます
1.トリミングしたい動画をタイムラインに挿入する

2.タイムラインに挿入した動画をクリックして黄枠表示にさせる

3.動画の端をクリックしながら左右に移動してトリミングする

これで必要な部分のみ採用(トリミング)することができました。
このトリミングは、1つの動画ファイルに対して一部のみ採用したい場合に利用すると効率よく編集ができます
また、トリミングは動画をタイムラインに挿入する前でも可能であることを覚えておきましょう
1.下のように、マイメディアの中にある動画を選択する

2.動画の両端をクリックしながら移動してトリミングし、挿入したい部分を選択する

3.選択した部分をタイムラインにドラッグ&ドロップする

この方法であれば、わざわざタイムライン上でトリミングを行わなくても挿入することができます
2.【MacOS】分割機能を使ってカットする方法
分割機能を使用してカットします。こちらは動画の一部分をカットしたい時に重宝する編集方法です。例えば、下のように赤枠部分をカットしたい場合などに便利です

YouTubeなどでは不要部分を細かくカットしている動画を見かけますが、そのような編集に適しています。
1.動画をタイムライン上に挿入する

2.タイムライン上の動画を左クリックで黄枠表示にする

3.カットを開始する部分に再生ヘッドを合わせ、右クリックする

4.「クリップを分割」を選択します。(分割は、command⌘+Bでも可能です)

5.カットを終了する部分に再生ヘッドを合わせ、先ほどと同じように右クリックで「クリップの分割」を選択する

これでカットしたい動画が完全に独立しましたね、あとは独立した部分を削除します
6.分割された動画をクリックして黄色枠表示させ、Deleteキーを押す

分割機能で動画をカットする方法の説明はこれで終わりになります。
今回紹介した「クリップの分割」は、iMovieを編集する上でとても重宝する機能です。使い方を理解していない方は是非こちらの動画を参考にしてみてください。
【iOS iPadOS】トリミングでカットする方法
iOS版、iPadOS版のiMovieで動画をカットする方法をご紹介します。
<動画で学びたい方はこちら>
1.プラスマークをタップ→トリミングしたい動画をタイムラインに挿入する

2.挿入した動画をタップして黄枠表示する→黄枠の両端を左右にスワイプしてトリミングする

これで必要な部分のみ採用(トリミング)することができましたね
このトリミングは、1つの動画ファイルに対して一部分を採用したい場合に使用すると効率よく編集ができます
また、トリミングは動画をタイムラインに挿入する前でも可能です
1.プラスマークをタップして、挿入したい動画をタップする→黄枠が表示されるので左右をスワイプして必要な部分のみトリミングする

挿入したい部分のみ選定できたら、プラスマークをタップして動画を挿入してください
この方法なら、わざわざタイムライン上でトリミングしなくても挿入することができます
【iOS iPadOS】分割機能を使ってカットする方法
分割機能を使用してカットします。動画の1部分のみをカットしたい時に便利な編集方法になります

YouTubeなどでは不要部分を細かくカットしている動画を見かけると思いますが、そのような編集に適しています。
1.動画をタイムライン上に挿入する

2.カットを開始したいシーンに再生ヘッドを合わせ、動画をタップして「分割」を選択する

3.カットを終了したい部分に再生ヘッドを合わせ、動画をタップして「分割」を選択する

これでカットしたい動画が完全に独立しましたね
9.分割された動画をタップして黄枠表示させ、「削除」をタップする

これで分割機能を利用して動画をカットすることができました
以上、iMovieを使用して動画をカットする方法でした。是非参考にしてみてください。
・・・「動画の一部を採用」する場合に便利
2.「分割機能」を使ってカット
・・・「動画の一部を削除」する場合に便利