セロハンテープはどの家庭にもあると思いますが、皆さんはどこで購入していますか?
今回は、多くの人が購入していると思われる100円ショップとネットショップを比較してみました。
・ネットショップ
・ホームセンター
今回比較する対象は、
1.ニチバン セロテープ(18mm×35mタイプ)
2.ニチバン セロテープ(15mm×9mmタイプ)
3.メーカー不問で安いOPPテープ(18mmタイプを調査)
で比較してみます。
対してOPPテープは、保存劣化しにくい、雨水に強いと言うメリットがあります。
ネットショップのセロハンテープ・OPPテープ
ニチバン セロテープの18mm×35mmタイプは単品で92円で販売されています(2021年8月時点)
ニチバン セロテープの15mm×9mmタイプは2個セットで173円で販売されています。1つあたり84円です(2021年8月時点)
OPPテープはこちらの18mm×50m巻き10本セットで1100円と安そうです。
50mあたり110円です。
100円ショップのセロハンテープ・OPPテープ
100円ショップのセリアを調査してみました。
まずはニチバン セロテープ(18mm×35mタイプ)ですが、1本110円となります。

続いて、ニチバン セロテープ(15mm×9mmタイプ)ですがこちらも1本で110円でした。

OPPテープの18mmについては、15mが5本で110円のものが最も安く、50mあたりで換算すると74円となります。

ホームセンターのセロハンテープ・OPPテープ
ホームセンターのケイヨーD2を調べてきました。
まずはニチバン セロテープ(18mm×35mタイプ)ですが、1本151円であり、Amazonや100均と比べても割高でした。

続いて、ニチバン セロテープ(15mm×9mmタイプ)ですがこちらは2本セットで184円でした。1本あたり92円です。100円ショップよりは安いです。

最後にOPPテープですが、50m10本セットが1026円で販売されていました。Amazonで安く販売されていたものと同じ商品です。
50mあたり103円でありAmazonより安い結果となりました。
まとめ:ニチバンのセロテープはネットショップ、OPPテープは100均
今回の調査結果をまとめます。(2021/8月時点)
種類 | Amazon | 100均 | ホームセンター |
ニチバン セロテープ(18mm×35mタイプ) | 92円 | 110円 | 151円 |
ニチバン セロテープ(15mm×9mmタイプ) | 84円 | 110円 | 92円 |
安いOPPテープ(18mm×50m) | 110円 | 74円 | 103円 |
ニチバンのセロテープを買うのであれば、ネットで買う方が安いことがわかりました。今回は1個入りや2個入りのもので比較しましたが、ネットショップで5個入りなどのセット売りのものを購入すればさらに安いです。
OPPテープについては、安さだけを追求するならセリアの5個セットタイプがかなり安いことがわかりました。ただし同じメーカーで比較してないので品質面での差は分かりません。
今回の検証は以上となります。
ニチバンのセロテープを100円ショップで購入する人は多いと思いますが、実はネットショップの方が安いのは驚きですね。
参考になれば幸いです。